top of page
検索
立正大学合宿
おばんです。 本日は立正大学の合宿に参加してきました。結婚式やら鹿泉館の稽古、そして仕事となかなか時間がなく、諦めかけましたが、なんとか本日、都合がつき行けました! 当市での合宿も4年連続であり、さらに教え子のノブが今年度よりお世話になっておりますので、私にとっては楽しみな...
rokusenkankendo
2016年8月11日読了時間: 2分


平成28年度夏期強化練習、スタミナ会
おばんです。秋田では先週末より非常に暑くなっており普段通り過ごすだけで汗はかき、具合もなんだか悪くなってくる気候です。こんな暑いな鹿泉館の館員は夏期の強化練習を鷹巣小学校体育館で行いました。 午前中は中学生も一緒に、足捌きと追い込みを中心に稽古しました。道場とは違い広い会場...
rokusenkankendo
2016年8月8日読了時間: 2分
28.7.24 能代市土用稽古
能代の土用稽古に参加してきました。 最終日ということもあり多くの方が参加しており、充実した稽古だったと思います。 やはり能代は少年剣道が盛んで小学生剣士も多数参加しておりました。動き方、防具をつけるスピード、技の精度、どこを見ても勉強になりました。...
rokusenkankendo
2016年7月25日読了時間: 1分
28.7.6 稽古日誌
昨日の北東北は大雨でしたが稽古時間には雨も上がり、涼しく剣道ができました。 春から始めた3人もだいぶ稽古の流れがわかってきて今では防具を付けないにしろ、一緒に稽古出来ています。この調子でいけばスムーズに防具組にまざれると思います。...
rokusenkankendo
2016年7月7日読了時間: 1分
28.6.29 稽古日誌
お晩です。 今日は湿度も高く、暑〜いですね。。 昨日の稽古も暑いなかでしたが、声を出して、わかったら反応することをルールに頑張りました。 いつも通りの稽古内容でしたが、だんだんと日が暮れていき、、、いつもなら電気をつける時間帯になってもそのまま、、、徐々にお互いの顔が見えな...
rokusenkankendo
2016年6月30日読了時間: 2分
大北総体と立正大交流会
お晩です。 昨日は大北総体があり審判をしてきました。結果は男女とも3位。男子は一勝もできず、一本も取れず最下位でしたが、3チームしか参加がなかったため全県に出場できる3チームに入りました。 女子は4チーム中3位。。女子は上位2チームのみ全県出場権が与えられるためここで3年生...
rokusenkankendo
2016年6月19日読了時間: 2分
28.6.11 県民体育大会
お晩です。 本日は稽古を休みにしてしまい申し訳ありませんでした。新しい防具は次回の楽しみにしておいてください。 本日は県民体育大会に出場してきました。朝6時過ぎに鷹巣を出発し、8時頃県立武道館に到着しました。少年の部から始まった大会、一緒に稽古した生徒が今は高校生になって立...
rokusenkankendo
2016年6月11日読了時間: 1分


防具到着!
鹿泉館の生徒の防具が先日届きました! これまで旧児童館から譲っていただいたものを使っていましたが、いよいよ自分にあった防具になります。 この新しい防具がボロボロになるくらい練習するんでしょうか!? してほしいですね!大切に一緒に成長していくことでしょう!!...
rokusenkankendo
2016年6月6日読了時間: 1分
28.6.1 稽古日誌
今日から6月です。なのにすごく寒い1日でした。 稽古の開始時はみんな寒い寒いと震えておりましたが、始まるとあっという間に汗ダラダラ。。やはり一生懸命稽古すると心も体も熱くなりますね。特に今は足を止めないことを意識した稽古となっておりますので余計よかったかもしれません。...
rokusenkankendo
2016年6月6日読了時間: 1分
28.5.21 稽古日誌
本日は中学校の全県総体があったため、夕方からの稽古でした。 暑い中でしたが休憩をこまめに取りながら2時間頑張りました。夏場の稽古は暑くて大変ですが、ここの頑張りが秋のシーズンに活きていきますので、継続して足捌きからやっていきたいと思います。
rokusenkankendo
2016年5月21日読了時間: 1分
忙しかった1日
土曜日、朝から隣町の能代で船山旗中学校選抜大会があり審判に行ってきました。中学生の中にも鹿泉館に来ている生徒もいるので注視してみてましたが、よくなってきていると純粋に思いました。技の種類が増えたり、単純に速さが出てきていたりと成果として現れていたのではないでしょうか?...
rokusenkankendo
2016年5月15日読了時間: 1分
平成28年度鹿泉館春季強化練習
5月3日から4日まで鹿泉館の春季強化練習を行いました。 3日は午前から大館の桂城スポーツ少年団さんが来館され、合同で稽古を行いました。いつもとは違うメンバーでの稽古は生徒たちにとってかなりの刺激になったのではないかと思います。...
rokusenkankendo
2016年5月4日読了時間: 2分
四市三郡剣道大会報告
先日の日曜日に大館市で四市三郡剣道が開催され、鹿泉館も高学年、低学年それぞれで出場しました。 低学年、3チームのリーグ戦でした。早速一試合目で鹿泉館公式戦初勝利がありました!結局3人チームでしたのでチームは負けましたが、3人で2勝1分けです。出来過ぎでした!!...
rokusenkankendo
2016年4月27日読了時間: 2分
高校剣道部同期結婚式
今日は高校剣道部の同期の結婚式のため秋田市に来ております。まさかの同期同士の結婚ということで私たちは同期は大盛り上がりです。 我が剣道部では今回で3回目の結婚式になります。毎回、前日に集まり同期会を開催しております。昨晩も業務終了後に関東からも集まり、10時くらいから始まり...
rokusenkankendo
2016年4月23日読了時間: 1分
平成28年度の稽古場確保
昨晩は凄まじい風でしたね。 さて、仕事もだいぶ落ち着いたので定時で退庁し鷹巣南中学校、鷹巣中学校に今年度の武道場使用許可申請を取りに行ってきました。 どちらも無事に許可が出て一安心です。 綺麗に怪我のないよう使ってくださいとのことでした。鹿泉館でも定期的に掃除の日を設けるこ...
rokusenkankendo
2016年4月18日読了時間: 1分
28.4.16 稽古日誌
九州(熊本)が大変なことになっております。九州は剣道が本当に盛んで、私の大学の先生、先輩、仲間の多くが九州出身者です。SNSなどで無事は確認できておりますが、多くの方が今もなお不安の中で過ごしていることと思います。1日でも早く被災された方々が安心して過ごせる日が来ることをお...
rokusenkankendo
2016年4月16日読了時間: 1分
28.4.13 稽古日誌
小学生9名、大人?若干名で稽古しました。大人は保護者さんです。笑 前々からやってみたいとはお伺いしていましたが、とうとう始まったようです。笑 普段、子供たちがやっていることを体験してみていかがだったでしょうか。こんなに簡単なのか!それともよくやってるなぁ。。でしょうか。感想...
rokusenkankendo
2016年4月13日読了時間: 1分
28.4.9 稽古日誌
私にとって一週間ぶりの稽古でした。最近は業務が忙しく帰りは毎晩23時頃になっています。土日もなく働き続けるという私には似合わない生活を送っておりますが、この鹿泉館の時間は気分転換になるとても楽しい時間ですので、土曜の午前中だけは仕事をせず、稽古に参加させていただいてます。...
rokusenkankendo
2016年4月9日読了時間: 2分
仲間が増えました!
先日見学に来てくれたうち、二人の子が入門してくれました! 一人はもともと剣道を習っていたのですが、同じくらいの仲間と稽古や試合に出たいとのことでダブルスクールで今後鹿泉館の一員としても活動に参加するとのことです。早速今月末の大会にエントリーしたいと思います。これで高学年チー...
rokusenkankendo
2016年4月3日読了時間: 1分
新メンバーが増える!?
おばんです。明日からいよいよ新年度です。私自身は異動はありませんでしたが、周りが変わるとやはり忙しくなります。本日も23時の帰宅となりました。。。我が子はもちろん夢の中なので明日の朝を楽しみに寝たいと思います。 さて、ちびっこ剣道ですが、先日の稽古に3名見学に来られました。...
rokusenkankendo
2016年4月1日読了時間: 2分
bottom of page