top of page

四市三郡剣道大会報告

  • rokusenkankendo
  • 2016年4月27日
  • 読了時間: 2分

先日の日曜日に大館市で四市三郡剣道が開催され、鹿泉館も高学年、低学年それぞれで出場しました。

低学年、3チームのリーグ戦でした。早速一試合目で鹿泉館公式戦初勝利がありました!結局3人チームでしたのでチームは負けましたが、3人で2勝1分けです。出来過ぎでした!!

高学年、やはり低学年と同じようにはいきません。。稽古の差、経験の差だったと思います。剣道を始めて一年、鹿泉館の生徒たちは一生懸命稽古に取り組んできました。同じように、それ以上に優勝したチームは厳しい稽古をたくさん積んで、多くの試合に出て、たくさん負けて、たくさん泣いてきています。この経験は間違いなく試合に出ていました。

勝負どころで、負けたくないと思うのか、勝ちたいと思うのか。負けたくないでは勝てません。勝ちたいと思うから腹をくくって勝負に出れます。勝負に出るから負けることもあるかと思いますが、それはOKです。

剣道は自分で覚悟を決めて、技を出さない限り勝つことはありません。相手のミスでポイントが入るようなことは絶対ありません。だから勝ちたいなら勝負しなければいけないのです。

強い気持ちを持って、勝負できる選手にみんながなれるよう、また明日から頑張ります!!

泣き虫鹿泉館がいつか目標とされるチームになれるよう、明るく楽しく強い道場を目指しましょう!!

明日は強化練習と防具のお話があります。


 
 
 

最新記事

すべて表示
夏の訪れ、、、

ご無沙汰しております。 秋田も春から夏へ!さっそく先日は全国2位の気温を叩き出し、またしても日本一暑い町になりそうですね。それはそれでなんだか誇らしいです。笑 さて、小鹿たちは暑さに負けず稽古に励んでおります。とくに、6年生は夏の全国大会出場が決まり、そこに向けて一回一回の...

 
 
 
令和7年度始動!!

あっという間に4月も中旬です。3月はたくさんの遠征、小林杯、卒業祝う会と盛りだくさんでなかなか更新ができず、、、でもたくさんのことがあり、どれも楽しい思い出になっております。生徒、保護者の皆さんお疲れさまでした! そして本日、新体制でのミーティングを行い始動しました!...

 
 
 

Comments


bottom of page