top of page

28.4.9 稽古日誌

  • rokusenkankendo
  • 2016年4月9日
  • 読了時間: 2分

私にとって一週間ぶりの稽古でした。最近は業務が忙しく帰りは毎晩23時頃になっています。土日もなく働き続けるという私には似合わない生活を送っておりますが、この鹿泉館の時間は気分転換になるとても楽しい時間ですので、土曜の午前中だけは仕事をせず、稽古に参加させていただいてます。

やっぱり大きな声を出して運動するのは何より気分転換になりますね。お父さんお母さんたちも何か詰まっていたり、発散したい時は竹刀、防具ありますので是非、剣道で気分転換してみてください!

本日の稽古後にアドレス名簿をご父兄より頂きました。いつの間にやら鹿泉館10名になっていました!!1年前に新たな気持ちで0からスタートした鹿泉館も生徒がこんなに増えて嬉しい限りです。これも生徒、親御さんのご協力やお声かけの賜物かと思います。この場をお借りして感謝申し上げます。

私が6年生の頃の鹿泉館はというと、6人くらいで細々とやっていましたね。それから一度は生徒が1人になった時期もあったようです。勢いで始めたちびっこ剣道教室が「鹿泉館」の看板を掲げて現在のように活動できたり、試合に出たりと鹿泉館OBとしても嬉しいです。鹿泉館の出身者として、鹿泉館を作った長崎先生の教え子としてこれからもどんどんこの道場を外に発信して、北秋田市に鹿泉館あり!!といったことを北秋田市内はもちろん県内外にも響き渡るような正しい剣道、楽しい剣道をこれからも伝えていきたいと思います。

最後に少し事務連絡です。今年のGWは強化練習会を計画しております。日程はこれから調整しますが、内容としては1日練習を考えております。どこかの道場との合同でも良いかなと思ってます。

楽しい連休に楽しい剣道を思う存分頑張るをテーマに何やら楽しいことも考えながら。。。

次回は水曜日です。


 
 
 

最新記事

すべて表示
夏の訪れ、、、

ご無沙汰しております。 秋田も春から夏へ!さっそく先日は全国2位の気温を叩き出し、またしても日本一暑い町になりそうですね。それはそれでなんだか誇らしいです。笑 さて、小鹿たちは暑さに負けず稽古に励んでおります。とくに、6年生は夏の全国大会出場が決まり、そこに向けて一回一回の...

 
 
 
令和7年度始動!!

あっという間に4月も中旬です。3月はたくさんの遠征、小林杯、卒業祝う会と盛りだくさんでなかなか更新ができず、、、でもたくさんのことがあり、どれも楽しい思い出になっております。生徒、保護者の皆さんお疲れさまでした! そして本日、新体制でのミーティングを行い始動しました!...

 
 
 

Comments


bottom of page