top of page
検索
28.3.26 稽古日誌
本日は中学生と合同練習を行いました。 普段とは違って、お互いに刺激になる部分が多かったのではないでしょうか。小学生は中学生のスピード感や稽古中の動きなど勉強になりました。 逆に中学生にとっては声の出し方や剣道を楽しむ姿勢が伝わったのではないでしょうか。...
rokusenkankendo
2016年3月26日読了時間: 1分
28.3.19 小林大二郎旗杯争奪小中学校剣道大会
小林杯に出場してきました。 年度末の大会ということで小学生はどのチームもかなり仕上がっていて、審判をしていてもスピードや技、機会どれを取っても中学生に負けていないと感じました。こんな子たちが来月から中学校に上がると思うと、我が地区で中学校から剣道を始める子たちとの差はいかほ...
rokusenkankendo
2016年3月20日読了時間: 2分
28.3.16 お菓子詰め放題
本日も全員参加で1時間しっかり稽古しました。 いよいよ週末に大会があります。お互いに声を掛け合いながらチームで初勝利を目指して頑張りましょう! 稽古後はこの冬一生懸命稽古したご褒美にお菓子詰め放題を用意しました。みんなで楽しく詰め詰め詰め詰め。。。なんと大量に持ってきたはず...
rokusenkankendo
2016年3月17日読了時間: 1分
28.3.12 忙しかった1日
忙しい1日は幸せな1日だった。 前日の送別会から起床し、7時過ぎから小林杯の事務仕事をし、8時30分から仕事のため保育園の卒園式へ出席からの帰宅。2時から鹿泉館の稽古を2時間みっちり行い、5時からは大館北秋剣道連盟の総会、帰宅し、中学校の卒業祝う会へ。充実した1日。...
rokusenkankendo
2016年3月14日読了時間: 2分
28.3.9 腰痛で思うこと
小学生6名の参加でした。1名はインフルエンザ。。。小学校で流行っているそうな。みんな手洗いうがいと休養、栄養補給をしっかりして来週の大会に備えましょう。 私の腰もだいぶ回復してきてます。まもなく稽古再開できそうです。稽古は嫌いだけどやらないと不安になる。就業後は家でゆっくり...
rokusenkankendo
2016年3月9日読了時間: 1分
28.3.2 稽古日誌
本日は錬成会後の初めての稽古でした。全員参加で一安心。。心が折れた子はいなかったようです。 稽古は佐々木先生がハワイの少年剣士たちに見せるためのビデオ撮影があり、いつも通り体操から素振り、足捌きを行いました。チーム発足からとにかく足捌きばかりやっていますが、剣道全ての基本と...
rokusenkankendo
2016年3月2日読了時間: 2分
能代山本錬成会
能代山本錬成会が能代市総合体育館で行われました。鹿泉館にとって、はじめての錬成会となりました。 高学年と低学年の部があり、キャプテンのみ五年生のため、別チームに助っ人で参加でしたが、それぞれ頑張っておりました。 私は低学年についていましたが、全部で18試合もあり、生徒たちも...
rokusenkankendo
2016年2月27日読了時間: 1分
はじめまして!
この度、鹿泉館のホームページを開設しました。 以前も簡単なホームページがありましたが、より活動状況がわかりやすいよう、写真やデザインも工夫しております。 少しでも多くの方に興味を持っていただき、北秋田市の少年少女剣士が増えていくことを願っております。
rokusenkankendo
2016年2月27日読了時間: 1分
bottom of page