top of page

28.3.12 忙しかった1日

  • rokusenkankendo
  • 2016年3月14日
  • 読了時間: 2分

忙しい1日は幸せな1日だった。

前日の送別会から起床し、7時過ぎから小林杯の事務仕事をし、8時30分から仕事のため保育園の卒園式へ出席からの帰宅。2時から鹿泉館の稽古を2時間みっちり行い、5時からは大館北秋剣道連盟の総会、帰宅し、中学校の卒業祝う会へ。充実した1日。

卒園や卒業はこれまで自分を児童生徒に照らし合わせて見たり、話をすることが多かったのに、親になったからか保護者や先生目線で見送っていたように感じる。。これが親になったということなのか。

しかし、まぁお祝いの席はみんな楽しそうで、とても幸せな時間だ。こんな風にたずさわれるのも仕事のおかげ、剣道のおかげ、昔の自分がどっかのタイミングで選択してくれたことが今の自分を幸せにしてくれている。感謝。

鹿泉館のチビッッコも中学生たちもこれからたくさん選択することが出てきて、その選択は必ず自分に返ってくる。私の師匠が高校時代よく言ってたのは「自分の行いは必ず自分に返ってくる。」一生懸命稽古すること、勉強すること、人に優しくすること、悪いことをすること、良いことをすること。。目先の良し悪しや環境にとらわれず広く永い視野を持って生活することが大切だということなのかと思う。

選択には一つ一つ意味があり、大きな選択から、小さな選択までたくさんだ。どれもが最後は自分に返ってくる。

「失敗しても後悔はしない。」

面を打つと決めて思いっきり打ったら、相手に胴を抜かれた!

いいじゃないか!!私は腹をくくって打ったその面を褒める。そんな指導者になりたい。

ダイエットすると決めてたけど、奥さんが美味しいケーキを作ってくれた。食べた。

いいじゃないか!!私は腹を満たしてくれたケーキを褒める。そんな夫になりたい。後悔はしない。


 
 
 

最新記事

すべて表示
夏の訪れ、、、

ご無沙汰しております。 秋田も春から夏へ!さっそく先日は全国2位の気温を叩き出し、またしても日本一暑い町になりそうですね。それはそれでなんだか誇らしいです。笑 さて、小鹿たちは暑さに負けず稽古に励んでおります。とくに、6年生は夏の全国大会出場が決まり、そこに向けて一回一回の...

 
 
 
令和7年度始動!!

あっという間に4月も中旬です。3月はたくさんの遠征、小林杯、卒業祝う会と盛りだくさんでなかなか更新ができず、、、でもたくさんのことがあり、どれも楽しい思い出になっております。生徒、保護者の皆さんお疲れさまでした! そして本日、新体制でのミーティングを行い始動しました!...

 
 
 

Comments


bottom of page