top of page

錬成会完走!!

  • rokusenkankendo
  • 2月22日
  • 読了時間: 1分

本日も能代で錬成会でした!

2月は男鹿の錬成会、道連の錬成会、そして本日と毎週がんばりました。

全部に参加した生徒は100試合は超えたのではないでしょうか?私の審判は少なく見積もっても500試合?笑

恐ろしいですね。。💦



久々の対外試合となった男鹿は五年生以下の錬成会ということもありまずまずのスタート。先週の道連はポカポカ叩かれて少し気持ちが落ち気味〜。。でしたが、今日はみんな良い慣れてきたのか、勝ち癖もだんだんついてきてたくさん勝利することができました!!

なにより、12月から稽古で意識してきた部分や個々の技の精度がだいぶ上がってきたように感じます。やはり対外試合って大切ですね。強豪道場が一年中週末は試合に出かける意味もわかります。

でも、まだまだ気持ちも技も良くなります!!伸び代しかない小鹿たち、しっかり稽古を続けましょう!!


低学年は鍛えますよ。。汗

試合の合間は元気なのにね。。😅✨



今回の遠征でたくさんの学びが生徒にも私にもありました。しっかり道場で修正、稽古して来週からの大会、本番に備えたいと思います!!


合間の低学年チーム↓

ree

 
 
 

最新記事

すべて表示
鹿泉館継承10周年記念式典開催決定!!

鹿泉館は2025年で継承10周年となります。長崎先生が設立した鹿泉館、その後も多くの先生方のご尽力と思いで繋いできた「鹿泉館」のバトンを現館長が継承して10年になりました。あっという間の10年間ですが、振り返るとたくさんの思い出が、、、道場名を受け継いだ時はまだ子供も産まれ...

 
 
 
夏の訪れ、、、

ご無沙汰しております。 秋田も春から夏へ!さっそく先日は全国2位の気温を叩き出し、またしても日本一暑い町になりそうですね。それはそれでなんだか誇らしいです。笑 さて、小鹿たちは暑さに負けず稽古に励んでおります。とくに、6年生は夏の全国大会出場が決まり、そこに向けて一回一回の...

 
 
 

コメント


bottom of page