top of page

男鹿琴湖会少年剣道交流錬成会!

  • rokusenkankendo
  • 2021年11月7日
  • 読了時間: 1分

久々の投稿になってしまいました。

さて、今月は3日、男鹿市で開催された標記錬成会へ参加させていただきました。

貴重な貴重な錬成会。試合経験の少ない生徒たちにとって楽しみであり、ドキドキな1日だったと思います。

選手全員で参加することは出来ませんでしたが、初めて対外試合をする生徒も、今シーズンやっと2回目の大会となった生徒も最後まで戦い抜くことができました。が、まだまだ結果はでませんね。。一生懸命やってるつもりでも、同じように、いやそれ以上に他のチームも稽古を積んでいることや、自立することが足りないことなど、生徒も私自身も身に染みました、、

まだまな成長しなければいけないことが多いなぁ。でもかなりの伸び代だなぁ!と確認できました。

さっそく今日の稽古から意識改革!そして大事なのはこれを続けること!口うるさいおじさんになりたいと、思います。。笑


ご招待いただき、当日の運営等をいただいた、男鹿市剣道連盟ならびに男鹿、潟上、南秋田郡の皆様へ感謝いたします!!


来月は全県大会、鹿泉杯争奪の道場個人戦で当道場は今年の稽古納めとなります。

来年につながる高い意識をもった2ヶ月にしたいと思います!


めっためたに打たれたのにこの笑顔。

これが伸び代。笑

ree

今朝のさきがけ子供新聞より。掲載ありがとうございます!!


ree



 
 
 

最新記事

すべて表示
鹿泉館継承10周年記念式典開催決定!!

鹿泉館は2025年で継承10周年となります。長崎先生が設立した鹿泉館、その後も多くの先生方のご尽力と思いで繋いできた「鹿泉館」のバトンを現館長が継承して10年になりました。あっという間の10年間ですが、振り返るとたくさんの思い出が、、、道場名を受け継いだ時はまだ子供も産まれ...

 
 
 
夏の訪れ、、、

ご無沙汰しております。 秋田も春から夏へ!さっそく先日は全国2位の気温を叩き出し、またしても日本一暑い町になりそうですね。それはそれでなんだか誇らしいです。笑 さて、小鹿たちは暑さに負けず稽古に励んでおります。とくに、6年生は夏の全国大会出場が決まり、そこに向けて一回一回の...

 
 
 

コメント


bottom of page