先輩たちの成長に感動!!
- rokusenkankendo
- 2022年5月8日
- 読了時間: 2分
昨日は高校総体の審判に行ってきました。
年に数回、高校生の審判をさせていただいておりますが、教え子たちの成長した姿を一番近くで見ることができる楽しいひととき。もちろんしっかり公平に審判はしてます!笑
結果はこうた祭り!
個人戦の1試合目から団体の最終戦までこうたが会場で躍動し続けた1日でした。もちろん他の選手もさすが高校生!体も大きく、技や踏み込みの強さに驚きです。小学校の頃から見ていた選手も多く、本当に大きく強くなってる!
結果はこうたが個人、団体で優勝!
あきら、はやて、ゆうやも団体、個人としっかり成長した姿を見せてくれました。3人は来年こそ、こうたの後に続いて欲しいなと期待してしまいます。
女子でもこころとしゅりが総体デビューをしました。十分に高校剣道に対応している姿を見て安心。ここからが楽しみな生徒たちです。
みんなそれぞれの高校に進学しているため、鹿泉館対決も見ることができました。絶対に負けたくない先輩と、今度こそは勝ちたい後輩。それをただただ楽しくみる私と保護者。笑
いくつになっても当時の子供達と重ねてしまい。よくここまで頑張ってきたなと。
そんな楽しい1日でした。
審判が終わっってすぐに道場の稽古に参加。小笠原先生一人で頑張ってくれて本当にありがとう。助かりました。
久しぶりに暑い日中でしたが、基本組から防具組までしっかり声を出して稽古していました。私がいない稽古はほぼ無いので、新鮮に頑張れたかな??笑
月末は県北地区の大会と道場連盟の日本武道館予選が続きます。県北では低学年も高学年も稽古の成果を出して、1本とる!1勝する!など各自の目標を達成できるように頑張ろう!団体としてはどこまで戦えるか。そのためにしっかり試合に向けた準備が必要です。
道場大会は小学生のほか中等部も出場予定。特に中等部2チームは日本武道館を目指して戦うことを決めたので、絶対に勝ち進む!そして3年ぶりの武道館に!
GWも終了。強化稽古あり、通常稽古あり、朝稽古あり、審判ありでやっぱり今年の連休も剣道ばかりでしたが、家族でも多くの時間を過ごせました。三男坊の初節句でしたし!
家族あっての剣道、仕事あっての剣道。本当に周りの方々に感謝です。
あきら対ゆうや

こうた対はやて

Kommentare