先輩から学ぶ
- rokusenkankendo
- 2021年12月17日
- 読了時間: 2分
昨日は水曜日に稽古ができなかった分、珍しく木曜稽古でした。それもあってかお休みが多かったですが、中学生2人が先日の大会報告がてら稽古に参加してくれました(^^)
るいが全県で準優勝!そして鷹巣中が総合で3位ととても立派な成績でした!!!
決勝まで勝ち上がったるいも凄いですし、総合で結果を出した鷹中のキャプテンまさはるの頑張りも十分、分かっています。ほかの生徒たちもそれぞれ出稽古など自主的に稽古している姿を知っているので、着実に力をつけているなと安心しています。二年生は残り半年、1番高いところを狙える位置に確実にいると思うので、この冬鍛えまくりましょう!!
稽古の最後にはインタビュータイム。
その中で印象的だったのが、
当日は勝てると思ってましたか?→しっかり稽古を積んできたので勝てると思っていました。
というところ。
これまではなぜ勝てたのか、よく分からないがるい君でしたが、笑
今回は自分でも自覚できるくらい稽古したんだろうなと思います。それが自信になるし、最後に自分を勇気づけてくれるものだよねと生徒たちには伝えました。
まさはるだって、るいだって、今の小学生と同じく週2回一生懸命稽古して、きっと家でも努力して今があるはず。みんなだって同じ環境があって、1番にだってなれる!あとは気持ち次第だ!とも。
先輩たちの活躍を見て、子供たちは何を感じたかな?
さて、今週19日の鹿泉杯で今年も稽古納めです。楽しい一日にしよう!!

Comments