2021鹿泉館稽古納め
- rokusenkankendo
- 2021年12月22日
- 読了時間: 2分
こんばんは!
先日行った稽古納めの報告です!
昨年同様に少し早めの稽古納めとなりました。
大掃除から始まり、第2回鹿泉杯、合同稽古、夜の納会と盛りだくさんの一日でした(^^)
大掃除では生徒も増え、中学生もいたので、恒例の雑巾掛けはほぼ一発で床全て拭けるくらいでした!!初めの頃は何回か往復してたので、子供達が増えたなぁと実感。ゆうが優勝!
鹿泉杯は今年で2回目。低学年から高学年、中学生の部と見どころいっぱいで大盛り上がりでした!!審判を引き受けてくれた先生方に感謝感謝です。
低学年はあいりが優勝。安定した力を見せてくれましたが、ほかの生徒たちも積極的な試合が多く、これからが本当に楽しみ!何より明るいのがいいですね!
高学年は昨年低学年の部で優勝した、しょうが虎視眈々と優勝を狙っていましたが、決勝であかりが見事な技を決め優勝!初戦から勢いがあったし、次につなげてほしいなぁ!
中学生はハイレベルな戦い。とくに先日全県で2番になったるいは初戦から絶好調でしたが、決勝、こうわとの対決は延長の末、こうわの面が決まり優勝。こうわは昨年の高学年の部から2連覇!次は外でも勝ち上がってくれると思います!
今回もたくさんの先生方から商品の提供があり、それもあってかみんな必死でしたね。笑
それを普段の大会からだしてくれと思う保護者の皆様と監督です。笑笑
合同稽古は先生方も含め道場が狭い狭い。それでも充実した稽古ができました!!
納会も今年度はじめての保護者交流でもあったので、とても楽しかったです。保護者の方々の想いや私の考えを共通理解する機会となりました(^^)飲み過ぎました。笑
駆け足での報告になりましたが、これをもって今年の活動は終了です。
が、市協会の年末稽古、道場の年越し稽古があるので、少しだけ休んで、また頑張っていこうと思います!!
皆様お疲れ様でした!!
掃除の作戦会議

大会前のアップ

佐藤先生からの参加賞(水谷君カレー)に群がる民衆。笑

みんな今年も頑張りました!

Comentarios