top of page

東北地区錬成会

  • rokusenkankendo
  • 2020年2月10日
  • 読了時間: 1分

市民大会翌日、由利本荘市で行われた錬成会に行ってきました。積雪もあり朝は早く。。。

この錬成会はレベルが高く、2年前はじめて参加したときは私も含め全員が午前中で心が折れた苦い記憶が。笑

しかし我が道場は成長していました!午前中は8試合負けなし!!とくに全県1.2を争うチームと互角に戦えたことは選手たちも自信になったと思います。たとえ錬成会でも小学生にとっては間違いなく収穫ですよね(^^)

午後は県外のチーム含め厳しい試合が続きましたが、これまでのように一方的な展開にはならず、またたとえ負けていても大将戦だけは取るなど、気持ちが繋がってきているのが見えました。

団体戦はチーム力!3月の目標とする大会までにそこの部分もまとめていかなければと思います。

結果、2年前とは明らかに違う、楽しい錬成会になりました。なによりナイスアリーナ半端ない。笑


 
 
 

最新記事

すべて表示
鹿泉館継承10周年記念式典開催決定!!

鹿泉館は2025年で継承10周年となります。長崎先生が設立した鹿泉館、その後も多くの先生方のご尽力と思いで繋いできた「鹿泉館」のバトンを現館長が継承して10年になりました。あっという間の10年間ですが、振り返るとたくさんの思い出が、、、道場名を受け継いだ時はまだ子供も産まれ...

 
 
 
夏の訪れ、、、

ご無沙汰しております。 秋田も春から夏へ!さっそく先日は全国2位の気温を叩き出し、またしても日本一暑い町になりそうですね。それはそれでなんだか誇らしいです。笑 さて、小鹿たちは暑さに負けず稽古に励んでおります。とくに、6年生は夏の全国大会出場が決まり、そこに向けて一回一回の...

 
 
 

コメント


bottom of page