ここから勝負!!
- rokusenkankendo
- 2019年5月22日
- 読了時間: 2分
おばんです。
さて、先日行われました秋田県道場少年剣道大会の報告になります。
鹿泉館からは高学年1チームの参加でした。
初戦は4ー0と好調な滑り出しでした。朝の稽古から剣先が走っていたので調子は良さそうだなと思っていましたが、いつも課題の初戦をしっかり勝ちきれたことは収穫であり、ここに向けて1週間強化してきた成果かなと思います。
ただ2回戦では強豪道場に次鋒から一気に畳み掛けられ完敗。。。同じ小学生でも気持ち一つでこんなにもスコアに差が出るのかと現実を見たような感じです。。
技の種類、強さ、速さというよりは本当に気持ちの部分で飲み込まれてしまったなと監督として何もしてやれなかったことに悔しさを覚えます。
選手も試合後すぐミーティングを行い、これからに向けてしっかり考える時間を取れたと思います。内容は聞いていませんが、きっと次につながると信じています。
この選手たちを全県で勝たせたいと本気で思っているからこそ、今回の負けは自分自身きちんと向き合って乗り越えて次に進まなければいけないと思います。
しかしあの子鹿たちがここまで戦えるようになるとは。。。本当に小学生は面白い。どんどん剣道が変わって、意識が変わって、人間として成長しているのがわかります。だからこそ、まだまだうちの子鹿たちは強くなると私は確信しています。それは日頃見守ってくれている保護者の方や先生方もきっと同じ気持ち。
選手、指導陣、保護者でみんなで戦う!そしていつでも楽しい剣道をする!それができればきっと剣道の神様は笑ってくれるかなと私は思います。
大会一週間前には能代渟城さんとも合同稽古をさせていただきました。同じ県北の仲間として一緒に切磋琢磨することができ今後が楽しみな交流となりました。渟城さんの保護者の皆様、田口先輩わざわざ鷹巣まで起こしいただきありがとうございました!今度はお伺いします!!