top of page
検索

盛岡遠征

  • rokusenkankendo
  • 2018年7月1日
  • 読了時間: 2分

先日は縁あって盛岡の新明館橋市道場さんへ出稽古に行って来ましたので報告です。

当日は9時からの稽古でしたので、いつもより早起きです。これも遠征の醍醐味!?です。

盛岡は暑くて蒸し蒸し状態。。。ただこの暑さは異常だとお相手の保護者の皆さんも言っていました。午前中持つのだろうか。不安な気持ちで稽古開始。素晴らしい道場でした。

内容はとにかく試合稽古。一人10試合くらいはできたかな?同じ小学生にあれだけたたかれることはなかったと思います。笑

とっても刺激的でしたね!ただ1試合ごとにすこーしづつ、避けれるようになって、受けれるようになって、見れるようになって、考える余裕も少し出て来て、打てるようになって来ていました。大きな指示は何もいらない、相手が教えてくれるというのはこれか!と見ていて思いました。先生が打つ100本よりも同じ小学生の本気の一本だなと思います。

全てがうちの今弱いところ、鍛えたいところを的確に捉える新明館さん。本当に勉強になりました。そして本当に強かったです。。。参りました。笑

岩手県予選や強化練習と忙しい時期にこんなに試合稽古をしていただき貴重な経験となりました。また、最後のごちゃ混ぜ紅白戦も生徒だけでなく両道場の保護者さんも一緒になって応援したりで、たくさん笑ったり、生徒同士も仲良く交流していただき、本当に雰囲気の良い中で稽古させていただきました。

指導者、生徒、保護者の三位一体の運営、また地域に根付いている道場と剣道。先生方、保護者の皆さん、そして生徒の皆さん、素晴らしい経験をありがとうございました。また必ず稽古に伺いたいと思いますし、それまでにレベルアップしておかないとなと思います!

送迎等、いつもいつも保護者の皆さんありがとうございました。鹿泉館も三位一体!今後ともよろしくお願いします!!


 
 
 

最新記事

すべて表示
令和7年度始動!!

あっという間に4月も中旬です。3月はたくさんの遠征、小林杯、卒業祝う会と盛りだくさんでなかなか更新ができず、、、でもたくさんのことがあり、どれも楽しい思い出になっております。生徒、保護者の皆さんお疲れさまでした! そして本日、新体制でのミーティングを行い始動しました!...

 
 
 
bottom of page