最近のこと
- rokusenkankendo
- 2018年5月15日
- 読了時間: 2分
おばんです。久しぶりの更新になってしまいました。
ここ最近の出来事をご報告します。
5月3日の連休初日に春季強化練習を行いました。例年通り鷹巣東小学校をお借りして行った稽古には福士先生、佐藤文法先生にもご参加いただき、基立ちが4名と充実した稽古を行うことができました。ありがとうございました。
内容は素振りや足さばきに時間をかけることができ、またいつも通りご父兄の皆さんにも練習へご協力をいただきながら、笑いあり、苦しさありの1日になりました。やはりお父さんお母さんが一生懸命だと生徒も必死になりますね。この一体感が鹿泉館の1番の強みであり誇りです。
夜は歓迎会で保護者の皆様との交流を深め、ここから1年間また頑張っていこうと思いました。
その後の連休は完全オフとしました。やはり小学生。勉強と遊びを一生懸命やらなければいけません。また家族で過ごす時間も大切です。私も含め「家族あっての剣道、勉強(仕事)あっての剣道」です。きちんと切り替えてこれからも運営して行きたいと思います。
土曜日の稽古再開からは先日の歓迎会での有言実行。保護者の方々が剣道を始めました!笑
本気で頑張っていますので、怪我の無いようにこっちも本気で剣道を伝えたいと思います。一番は楽しくですね!!
目標は親子剣道大会!きっとガチンコでやったら面白いと思います。笑
最近保護者さんと話している中でこんなことを言われました。
「自分は剣道なんて全然知らないし、やったこともなかったけど、子供がはじめたことで、剣道を知って、子供が頑張っているから、自分も夢中になって、いつの間にか子供どうこうではなく自分が剣道を好きになったし、鹿泉館という道場が好きになりました。」と言われました。すっごく嬉しくて、泣きそうでした。。
自分が人生をかけてやってきた剣道という一つの武道をただ知って欲しくて、やりたいという子が剣道を学べる環境を無くさないようにと取り組んできましたが、こうして子供達のおかげで周りにも波及しているという、なんとも嬉しすぎる。。
最後は「剣道に出会わせてくれた子供たちに感謝ですね」という言葉で締まりました。
子鹿たちのおかげで私もこの3年間、本当に充実した生活、そして剣道ができています。
子鹿たちに感謝です。
また明日から稽古頑張ります!!