top of page
検索

29.8.9 稽古日誌

  • rokusenkankendo
  • 2017年8月9日
  • 読了時間: 2分

台風が温帯低気圧に変わり、大きな被害もなさそうで安心です。夕方の稽古は気温も低く剣道日和でした。

稽古には帰省中の出雲兄妹と鎌田くんがきてくれました。いつも帰省すると顔を出してくれるのですっかり顔なじみです。こうして秋田にきた時も防具を持ってきて、稽古をする姿勢は本当に素晴らしいと思います。夏や冬は毎回楽しみにしているので、今年も稽古ができてよかったです。

子鹿たちにとっても、他県で稽古している子達と一緒に稽古することは刺激になりますし、大人以上に子供は絶対に負けられないと意地になっていたかもしれませんね!いい稽古をいただきました。またよろしくね!

金曜日はいよいよ初心者組のデビュー戦!!これが終わったら防具をつける練習をしょう!

防具組は怪我が続いています。注意していても防げないこともありますし、日々の蓄積で大事に至ることもあります。無理せず、まずは治すことを優先してほしいと思います。稽古は体を動かすことが全てではありません。見ること、我慢すること、研究すること、全てが稽古です。怪我で稽古ができない期間こそチャンスと思い、日頃から注意されていることを見直すことや、どこかに限定して鍛えてみるなどしてほしいと思います。楽しい剣道は逃げて行きませんから安心してください。

さてこの後は暑中稽古もありますし、能代の大会、昇級審査、全県、、、この夏は剣道一色になりそうです。温泉にでも行きたいな〜笑

防具組は地稽古を全員と行いました。

初心者組はかづの大会に向けて、大塚先生と特訓!

すごい人数でした!強豪チーム、のよう。笑

みんな頑張りました!!自分なんか太ってきたぞ。笑


 
 
 

最新記事

すべて表示
令和7年度始動!!

あっという間に4月も中旬です。3月はたくさんの遠征、小林杯、卒業祝う会と盛りだくさんでなかなか更新ができず、、、でもたくさんのことがあり、どれも楽しい思い出になっております。生徒、保護者の皆さんお疲れさまでした! そして本日、新体制でのミーティングを行い始動しました!...

 
 
 
bottom of page