top of page

29.7.5  稽古日誌

  • rokusenkankendo
  • 2017年7月5日
  • 読了時間: 1分

雨の日が続く秋田ですが、今日の夕方は雨もなく、涼しく稽古ができました。

初心者チームも用意ができた生徒から稽古着を着用するようにしていますが、稽古着を着ると急に剣士になっていて不思議です。お母さんたちは目がハートになっています。笑

やはり、日本男児は袴姿がキリッとしていて凛々しいですよね。女の子の姿も素敵だと思います。

本日の稽古には武道具やさんに来館いただき、それぞれ防具や道着袴を注文したり、話を聞いたり、私も色々聞かせていただき楽しかったです。

なるべくお金をかけないで運営していきたいですが、道場の備品にも限りがあり、さらに生徒が多くなって間に合っていない状況です。防具は身を守るものですので、あまりに古いものや、薄くなっているものは危険が伴います。特に面、小手については、購入をお願いする場合もございますのでご了承ください。

防具は昔に比べて安価になってきたというものの、いちから一式揃えると結構な金額になります。だからこそ、物を大切に扱うこと、感謝の心が育つのかもしれませんね。

次回は土曜日の13時からです!!暑くなることが予想されます。水分を忘れずにお持ちください。


 
 
 

最新記事

すべて表示
鹿泉館継承10周年記念式典開催決定!!

鹿泉館は2025年で継承10周年となります。長崎先生が設立した鹿泉館、その後も多くの先生方のご尽力と思いで繋いできた「鹿泉館」のバトンを現館長が継承して10年になりました。あっという間の10年間ですが、振り返るとたくさんの思い出が、、、道場名を受け継いだ時はまだ子供も産まれ...

 
 
 
夏の訪れ、、、

ご無沙汰しております。 秋田も春から夏へ!さっそく先日は全国2位の気温を叩き出し、またしても日本一暑い町になりそうですね。それはそれでなんだか誇らしいです。笑 さて、小鹿たちは暑さに負けず稽古に励んでおります。とくに、6年生は夏の全国大会出場が決まり、そこに向けて一回一回の...

 
 
 

コメント

コメントが読み込まれませんでした。
技術的な問題があったようです。お手数ですが、再度接続するか、ページを再読み込みしてださい。
bottom of page