top of page
検索

29.4.22 稽古日誌

  • rokusenkankendo
  • 2017年4月22日
  • 読了時間: 1分

桜が咲きそうな気配がする週末ですね。我が家も鯉のぼりをあげ息子が喜んでおります。

さて、明日の大会に向け、本日は午前中に稽古を行いました。大会の前日ですので、調整を、、、なんてことを行うレベルではありませんので、いつもどおり基本から、試合練習、稽古、掛かり稽古を行いました。

明日は今年度最初の大会です。この冬はとにかく足捌きと竹刀を振ることしか稽古してこなかったので、必殺技なんてありませんが、一生懸命動かした足と振った竹刀が道場外でも出せるのかがドキドキですが楽しみです。

稽古後にみんなの竹刀を点検しました。たくさんの打った跡や傷、割れ、中結いの緩み、どれも一生懸命稽古したからできるものです。その竹刀を自信にして明日は思い切って戦ってほしいと思います。

まずは自分のやって来たことを出し切ることが目標です。チームみんなで声をかけあっていつも通り楽しい剣道をしましょう!!


 
 
 

最新記事

すべて表示
令和7年度始動!!

あっという間に4月も中旬です。3月はたくさんの遠征、小林杯、卒業祝う会と盛りだくさんでなかなか更新ができず、、、でもたくさんのことがあり、どれも楽しい思い出になっております。生徒、保護者の皆さんお疲れさまでした! そして本日、新体制でのミーティングを行い始動しました!...

 
 
 
bottom of page