top of page

28.11.26 稽古日誌

  • rokusenkankendo
  • 2016年11月26日
  • 読了時間: 1分

本日は中学生と合同で行いました。

とにかく足さばき、基本の面打ちに時間をかけました。

先日の大会を終えて、春勝つために、考えたことは、とにかくこの冬、基礎基本の徹底!!これしかないと思いました。

具体的には足構えを再確認し、「いち」で技を出せるようになることを目標にしたいと思います。予備動作なしで、機会があったら一拍子で技を出すことができれば、試合においても出遅れることがなくなり、自分の一本になる可能性が高くなります。また、小さいうちから身につけておけば、中学高校とステージが上がっても自分の武器となります。

基礎基本の練習は決して面白い練習ではありませんが、鹿泉館が現状のレベルから格段に強くなるためにはこれしかありません。この厳しい冬、稽古に耐えて、来春、各種大会で子鹿達が大暴れすることを期待しております。

自宅での素振りやトレーニングも大切ですので、頑張って行うようにしましょう!!

次回は11月30日(水)です。本日、12月の稽古日程、学年別大会の案内をお配りしております。欠席された方は次回の稽古の際にお渡しいたします。

風邪、感染症が流行っておりますので、稽古後の手洗いうがいをご家庭でも徹底していただけますようお願いいたします。


 
 
 

最新記事

すべて表示
鹿泉館継承10周年記念式典開催決定!!

鹿泉館は2025年で継承10周年となります。長崎先生が設立した鹿泉館、その後も多くの先生方のご尽力と思いで繋いできた「鹿泉館」のバトンを現館長が継承して10年になりました。あっという間の10年間ですが、振り返るとたくさんの思い出が、、、道場名を受け継いだ時はまだ子供も産まれ...

 
 
 
夏の訪れ、、、

ご無沙汰しております。 秋田も春から夏へ!さっそく先日は全国2位の気温を叩き出し、またしても日本一暑い町になりそうですね。それはそれでなんだか誇らしいです。笑 さて、小鹿たちは暑さに負けず稽古に励んでおります。とくに、6年生は夏の全国大会出場が決まり、そこに向けて一回一回の...

 
 
 

コメント


bottom of page